青森市釣り釣果情報ブログ

本ページはプロモーションが含まれています
メバル

冬の青森市の釣り情報 メバルが入れ食い

冬の青森市の釣りは産卵のメバルが入れ食いです。サイズは20cm~25cmで、産卵の大きいママメバルも半分くらい混じっています。お腹が大きいメバルでエラから出血していない個体は、栄養が卵にいっていて卵も身も食べてもおいしくないのと、資源維持の...
シーバス

青森市でシーバスと真鯛が大漁

今年は青森市でもシーバスが大漁の年でした。多い時は5匹以上釣れた日もありました。ヒットルアーはセットアッパーです。他のルアーでは相性が悪いのかほとんど釣れませんでした。40cm位の大型サバやサゴシ・ワラサも釣れましたが、それよりもシーバスが...
シイラ

青森市で根魚釣りしていたらシイラの子供のペンペンが釣れました

朝暇だったので青森市で根魚釣りしに行ったら、一投目で目の前にサヨリが追いかけられるボイルがありシイラの子供のペンペンが釣れました。輪ゴムの自作ワームで釣れたのでビックリしました。前回の時も当たってきたので何の魚にでも使えるかもしれません。本...
青森市釣り釣果情報ブログ

青森市での釣りは輪ゴムの自作ワームでキジハタ祭り

海水温も下がってきたので魚の活性も少しずつ上がってきました。特にキジハタの活性が凄く入れ食い状態でした。あとはサイズアップしてくれると嬉しいです。時折小さいサヨリが逃げているのでメタルジグを投げると小鯖や小さいシイラもいました。アオリイカも...
ソイ

青森市は海水温が下がらず低活性なので西海岸か八戸方面に釣りに行きたい

青森市は気温が下がらず海水温も少し下がりましたが26度もあり低活性です。最近はベイトも少なくほぼ当たりがありません。3日連続で頑張って釣りました。同じ場所でも釣れる魚種がその日によって異なり、カサゴの日、キジハタの日、ムラソイの日になりまし...
ソイ

青森市はいつも通りのムラソイとキジハタが釣れてます

暑いので気温が下がったら釣りをしようと思っていましたが、中々下がらなく待ちきれないので青森市で釣りしてきました。今日も海水温が高いせいか中々の低活性です・・・。仕方がないので底をネチネチ探るとポツポツ釣れてくれました。早く涼しくなってほしい...
ソイ

青森市での釣りはムラソイとキジハタ

ねぶたが終わったので青森市で夜釣りに行ってきました!初め余りにも渋すぎて真鯛と一緒で花火で魚がいなくなるのかと思いましたが、輪ゴム自作ルアーでネチネチ探ったらムラソイとキジハタがちょこちょこ釣れてくれました。小さいキジハタはリリースしました...
ソイ

暑いので青森市で夜釣り

暑くなったので最近は息子と夕マズメに釣りしています。夜は小さいガヤ・メバル・ムラソイ・キジハタ・ソイ・カサゴが釣れてます。たまに小さいショアレッドも釣れてます。イナダやシイラも回っているようなので狙いたいのですが、暑さに耐えれる自信がありま...
イナダ・ワラサ・ブリ

青森市で今年初の青物イナダ

青森市で昨日に引き続き本日も夕マヅメの青物調査に行ってきました。到着して30分くらいは何も反応なし・・・。今日もダメかと思っていると近くでイワシっぽいのが2匹逃げているのを発見!するとすぐにゴンとアタリがあったけど乗らず・・・。すぐにキャス...
ソイ

青森市で青物狙いで根魚

ゼニスのシュレムが安くて良いと聞いていたので買ってしまいました。早速入魂しに青森市でショアジギング釣りに行きました。青物のイナダが釣れるのか調査しましたが、残念ながら確認することができませんでした。青物の代わりにカナガシラ、メバル、35cm...
本ページはプロモーションが含まれています