本ページはプロモーションが含まれています

青森のタコ釣り

本ページはプロモーションが含まれています

青森でタコ釣りの前にタコの漁業権について知っておこう

青森でタコの釣り方の前に釣ってはいけない所を確認しましょう。
タコを釣っても良い場所は青森市の青森港・むつの関根浜港(関根漁港はダメ)・むつ小川原港・八戸港の共同漁業権が無い一部のみ可能との事でそれ以外は密漁になり逮捕されるので注意が必要です。
漁師に通報されて逮捕された方もいるようです。漁業権侵害罰則100万円以下の罰金なので注意が必要です。

本ページはプロモーションが含まれています

タコ釣りの釣り竿とリール

タコのロッドは500g程度までなら固めのルアーロッドのタコの釣り方でも代用可能ですが無理をすると折れる可能性が高いので気を付ける必要があります。
青森のタコ釣りで1kg以上の場合は専用のグラス製のタコロッドが重いですが折れにくくて丈夫です。
ラインは太いほど安心ですが、根掛かりした場合に切れる太さにして下さい。

リールは1kg以下のタコなら普通のベイトリールでも可能ですが、1kg以上の場合は専用のタコリールが良いです。

丈夫なので安心して大物のタコが釣れます。ただし重くて疲れます・・・

本ページはプロモーションが含まれています

タコ釣りのおすすめルアー

止まっててもフラッシュし続けるのでアピール抜群
普通のタコエギがスレた時にこのフラッシュブーストを入れる釣り方でタコが釣れる事があるのでおすすめです。
針が錆びやすいのがデメリット

蛍光とラトルが高アピール

タコ釣りに大人気

タコにアピールするなら臭いも有効です。
だけどもう少し長持ちして欲しい

本ページはプロモーションが含まれています

青森のタコの釣り方

青森でのタコの釣り方はタコがいれば簡単に釣れますが、いない場合は釣れません。
タコは単体でいる事が多いので同じ場所で釣れ続く事はほとんどありません。

小型のタコは警戒心が低く目の前で動くものがあれば高確率で触ってきます。
そのためいれば釣れるし居なければ釣れない事が多いです。

まずは足元でタコを釣る

ケーソンのつなぎ目、岩の隙間に隠れていることが多いです。
時間をかけて動く事もあるのでゆっくりと長い時間アピールする事が重要です。
1秒で8cm位の移動スピードが基準です。活性が低い時はさらにゆっくり動かす釣り方がタコには有効です。

足元でタコが釣れない時はキャスト

足元で探る釣り方でタコが釣れなくなったらタコエギをキャストして沖の根に隠れているタコを探しましょう。
活性が高い時は泳いで追いかけてくる事もあります。
根が多い所では根掛かりしやすいのでキャストはおすすめしません。

タコが釣れない時は派手な仕掛けでアピールする釣り方も大事

反射テープやラトル入りのタコエギでアピールしましょう。
反応が悪い時や水が濁っている時にはアピールする釣り方がタコに必要です。
反射テープやラトル入りの仕掛けでアピールしましょう。
タコは縄張りに入ってくるタコに襲い掛かる習性もあります。

タコのアタリがあったら

岩などタコが吸着できる場所で合わせが遅い場合は仕掛け事張り付いてしまい根掛かりと判らない位ビクともしなくなります。
タコは自重の20倍の張り付く力があるので1kgのタコなら20kgの力になります。
そうなった場合は動くまで待つしかありません。
早ければ数分で動きますが、長い場合は30分以上も動くのを待つこともあります。
タコが張り付かずに巻けてもまだ油断はできません。手前の堤防に張り付く可能性もあるのでできるだけ沖側に巻いてくる釣り方でタコを釣るようにしましょう。

タコの抜き上げ

2kg以上の大きいタコは抜き上げる釣り方は際に針から外れて落ちる確率が増えます。
何度も抜き上げようとして落としてしまいました。
確実に捕る場合はギャフがおすすめです。
たまに大きいタコだと思ったら大きい石を抱えたタコだったりするので釣り上げるまでわかりません(笑)

昼でもタコは釣れる

昼でもタコは釣れますが昼の釣りやすい時間に狙う人も多いので人が少ない場所を探しましょう。

本ページはプロモーションが含まれています

大きいタコが釣れた時はクチバシに注意

クチバシは貝などを砕く力があるのでタコを釣った時は噛まれないように注意が必要です。
ほぼすべてのタコは毒をもっていますが、人間には無毒だそうです。
青森のタコ釣りではまだ釣れた話を聞きませんが、ヒョウモンダコ系のタコはテトロドトキシンを持っているので人間が噛まれると死亡する可能性が高いので注意して下さい。

本ページはプロモーションが含まれています

タコの寿命

タコの寿命は3~5年と言われているが平衡石を用いた年齢推定ができないのでどれぐらい生きるのかはわからないそうです。

本ページはプロモーションが含まれています

オスは4本の腕の吸盤の大きさがバラツキがある

メスは吸盤の大きさが揃っていますが、オスはバラツキがあります。
メスが柔らかくて、オスは固いそうです。

本ページはプロモーションが含まれています

タコの値段は高騰している

最近では世界中でもタコが人気になり値段が高騰しています。
青森では柔らかい水タコが人気でマダコは石だこと呼ばれていますが、西日本ではマダコが人気なようです。

最近のおすすめアイテム
サワラがラインへの光の反射を小魚と間違えて食べて切られていましたが、このラインに変えたら切られる回数が減ってルアーのヒット回数が増えました! 他の魚にも同様の効果があると思うのでおすすめです。
ダイ

青森市でほとんど毎日釣りをしています。
夜釣など一人は寂しいので釣り仲間募集中です!
初心者・学生・ファミリーも釣りに興味がある方は気軽にLINEの友達追加お願いします!

ダイをフォローする
マダコ釣り方青森市釣り釣果情報ブログ青森県釣り釣果情報ブログ
本ページはプロモーションが含まれています
ダイをフォローする
釣りネコおじさんの青森市&西海岸釣り 青森県釣果情報ブログ
タイトルとURLをコピーしました